「翻訳と私」「人間翻訳者の仕事部屋」バックナンバー

2013年5月から日本翻訳ジャーナルに掲載してきた連載コラム「翻訳と私」、旧コラム「人間翻訳者の仕事部屋」のバックナンバーを読みやすくするために各記事へのリンクを張りました。「翻訳と私」の記事はログインが必要になりますが、「人間翻訳者の仕事部屋」の記事はウェブ版のリンクに飛ぶようにしました。

最新号:http://journal.jtf.jp/
サイト右上の「ログイン」をクリック
「無料アカウントを作成」してログイン、
その後に「表紙をクリック」してください。

連載「翻訳と私」バックナンバー(敬称略)
*ログインが必要になります。
http://journal.jtf.jp/backnumber/
31. 「翻訳をはじめて」廣瀬麻微(2019年9月/10月号)
30. 「幼い頃の憧れが形になった翻訳という仕事」舟津 由美子(2019年7月/8月号)
29.「翻訳が教えてくれたこと」児島修(2019年3月/4月号)
28.「子どもの本の世界」長友恵子(2018年11月/12月号)
27.「翻訳と私」矢能千秋(2018年9月/10月号)
26.「本の翻訳と私」最所 篤子(2018年7月/8月号)
25.「調べ物という命綱」和爾 桃子(2018年5月/6月号)
24.「効率的な翻訳を」上原 裕美子(2018年3月/4月号)
23.「優秀な受講生のみなさんに講師が学ぶ翻訳教室」金子 靖(2017年11月/12月号)
22.「空白のものがたり」喜多直子(2017年9月/10月号)
21.「ミスのない翻訳チェックをするために」久松紀子(2017年7月/8月号)
20.「世界一面白い本を」白須清美(2017年5月/6月号)
19.「ことばの森の片隅に」星野靖子(2017年3月/4月号)
18.「翻訳を仕事にするまで」石垣賀子(2016年11月/12月号)
17.「なぜ、『出版翻訳家』になりたかったのか」藤田優里子(2016年9月/10月号)
16.「わたしを導いたもの」斎藤 静代(再掲、2016年7月/8月号)

旧コラム「人間翻訳者の仕事部屋」(敬称略)
ログインしないで直接記事に飛びます。

http://journal.jtf.jp/column18_list/
16.「わたしを導いたもの」斎藤 静代
15.「翻訳と役割語」片山奈緒美
14.「『デュカン・ダイエット』をめぐる冒険」福井久美子
13.「出版翻訳と軍事とTradosと」角敦子
12.「私の選んだ道」久保尚子
11.「実務から書籍へ、そして翻訳会社」山本知子
10.「しなやかな翻訳スタイルを目指して進化中」倉田真木
9.「Out of Line」小野寺粛
8.「小さな節目に」熊谷玲美
7.「はじまりは気づかぬうちに」北川知子
6.「在米翻訳者のつぶやき」ラッセル秀子
5.「校正刷りの山の中から」伊豆原弓「校正刷りの山の中から」伊豆原弓
4.「結局趣味が仕事になった」安達俊一
3.「ワタシハデジタルナホンヤクシャ」安達眞弓
2.「翻訳書の編集は『生業』であり『使命』」小都一郎
1.「大統領を追いかけ続け早十二年」村井理子

947229_10200273527543037_1219877794_n